本施設はこれからの情報化社会を担う人材を育成するため、最先端のICT教育と、未来に向けた情報科学の学びを推進する場を目指して計画されました。
東西面に設置したルーバーは日射遮蔽をしつつ、眺望と採光を確保するための最適な角度としています。ルーバーの不規則な有孔デザインは情報が変化していく様を体現し、情報科学科らしい校舎の表情を作りました。
1階のマルチファンクションルームを初めとする「情報科学未来創造ラボ」は学科の情報発信の場として、ガラス主体の間仕切りや、全面メッシュ天井による最新のICTを活用した空間づくりを行える計画とし、活動が溢れ出す街角のような空間としました。
研究フロア中央の「コレクティブラウンジ」は県産材による木質化、木漏れ日のような照明計画、階ごとに四季をイメージしたフロアカラーにより、自然を感じられる交流の場としています。
WORKS
実績紹介
− 教育
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/2.jpg)
愛知工業大学14号館
情報科学の未来を担う人材を育成する新校舎
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/2.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/3.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/5.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/7.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/8.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/2.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/3.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/5.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/7.jpg)
![](https://www.aoshimas.co.jp/wp-content/uploads/2025/01/8.jpg)